1. 養老訓@養老孟司さん

    養老訓@養老孟司さん

    ここ数年、養老孟司さんの動画にハマっています。笑この人のモノの捉え方は、独特。戦時中、戦後を生きてきた人の言葉をこうもストレートに聞ける機会はないなと。沢山のコンテンツがあるので、気になった部分だけ流し読みしても面白い! この記事が参考になりましたら、クリックお願いします。...

    本。 このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  2. 言いかえ図鑑

    言いかえ図鑑

    本屋でパラリと読んで面白そうだったので、図書館で借りました。読み終わって思ったことは、「日本語、難し〜い」です。😂目上の方に「ご苦労様」は🆖って、知ってはいるけど、イマドキの若者が、そういう言葉を使うシチュエーションにはたして遭遇するものなのか?😂もはや、言葉使いだけでは、平和な人間関係は築けないんだろうなぁって思う。そもそも、顔を合わせて会話自体が減ってきているんだもん、こりゃ難しいよ。おわりに、...

    本。 このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  3. アウトプット大全

    アウトプット大全

    樺澤紫苑さん。またまたHow to本😂人間、インプットには限界があり、アウトプットし続けないと、そのインプットも活かせず、インプットのエリアも減っていくばかり。アウトプットというのは、実際にやってみること、つまり運動すること。参考書よりも問題集、自分が知ったことを知り合いに話す、SNSなどで発信する、などなど_φ(・_・ この記事が参考になりましたら、クリックお願いします。...

    本。 このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  4. いつも機嫌がいい人の小さな習慣

    いつも機嫌がいい人の小さな習慣

    有川真由美さん。最近手に取るのが、このようなHow to本が多い気がする😂実際、人の悩みのほとんどは、『人間関係』に尽きるよね。たとえそれが、夫婦であっても親子であっても💦心がけるだけでも、きっと1ヶ月後、半年後、一年後の自分とは絶対違う自分になってるはず。ただし、なぁ〜んにもしなくても、今の自分と明日の自分も違う自分😂 この記事が参考になりましたら、クリックお願いします。...

    本。 このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  5. 生き方@稲盛和夫さん

    生き方@稲盛和夫さん

    稲盛和夫さん。大好きな産婦人科医の高尾美穂先生、推奨の本。机に置いてあるのを見つけた夫が一言 👨「変わった本、読んでるね」👩「知ってるん?」👨「京セラの創業者やろ?」👩「へー、パパも知ってるんや、すごいな」ん?ならこれは、経済書?と思いながら読み進めてみると、確かに著者が苦労して情熱を傾けてきた仕事の経験から学んだことなどが書かれていたけど、筆者がいつも心がけていることは、即ち、人生の生き方そのもので...

    本。 このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿
  6. 疲れとり大全@小林弘幸さん

    疲れとり大全@小林弘幸さん

    小林弘幸さん。とにもかくにも、実践向き。😂朝昼晩などのシーン別で、取り組むことのできる、簡単なストレスの手放し方。これは、絶対誰にもどれかは、当てはまる、取り組める、内容になっていて、さすがだなぁ、と思いました。こんな簡単なことで、ストレスを手離すことができるのか!いや、もうこれ、すでに私、やってるわ!!みたいな。心と体は繋がっているので、ぜひ取り組みたいことばかりです。 この記事が参考になりま...

    本。 このカテゴリ一覧を見る
    0 コメントの投稿